おひとりさまゆる活話

おひとりさまゆる活話

ゆる~く活きるHSP40代おひとりさまの日常

音に敏感なHSP、見方を変えると良い点もみえてくる

f:id:izukazubrg:20210630232255j:plain

こんにちは、泉水 八音(イズミ カズネ)です。

HSPの気質の中でも大きなものの一つに、「音や匂いに敏感」というものがあります。

ほかの多くの人が気にならないような音も、HSPの人にはとても気になって不快で仕方ないということも多かったりします。

 大きな音がドーンとなる花火が苦手、びっくりしてしまう、というHSPの方もいらっしゃるようです。

 

音に敏感過ぎるHSP

私も音にはかなり敏感な方で、急に大きな音がなると飛び上がるほど驚いたり、仕事に集中している時に周りで音楽などを流されるのが非常に苦手だったりします。

 

睡眠の時は本当に些細な音も気になって飛び起きてしまう

眠りが浅く、時計の音や家電のモーター音が気になって仕方ない

という事に長年悩まされてきました。

 この話、周囲の人に話しても誰にもわかってもらえずいつも「私が気にしすぎなのかー」と思ってきていました。

今になって考えてみると、私の家族は皆非HSPで、本当に気にならないだけなんですよね。

私が神経質すぎて悪いとか、周りが無神経だから悪いとかいうような事ではないです…!

ただ昔の事を思い返して、うちの実家は大きな鳩時計が居間にあって夜中だろうが終始鳩が鳴きっぱなしだったという事を考えると戦慄します。

どうりで実家暮らしの時いつも眠りが浅い気がして全然疲れが取れなかったわけだ…!

 

多分他の家族で音が気になっている人はいなかっただろうし、私自身その時は音に敏感に反応しているというのは全く気付いていませんでしたしね。

音が気になって眠れない人の対処法は

f:id:izukazubrg:20210701002401j:plain

前の記事でも書いたのですが、眠る時になんとなく寝つきが悪い、眠りが浅い、起きた時疲れが取れていない気がする、というような方は、自分で気が付いていなくても、些細な「音」「匂い」「光」「肌触り」などに敏感に反応している可能性もあります。

ご自身がどれに当てはまっているかはご自身で発見していっていただければと思うのですが、

・耳せんをしてみる

・心地のよい匂い、アロマなどを寝室に置いてみる

アイマスクをする

・枕を変えてみる

・シーツなどを肌触りの良いものに変える

などを一度試してみるのもオススメします。

私は今、耳せんをして眠っていますが、一度アイマスクと耳せんをして眠った所、物凄くぐっすりと眠れた実感がありました。

アイマスクは毎日するのが面倒なのですが、絶対に今日は深く眠りたい!と思う日は耳せんとアイマスクをして眠る事にしています。

 肌触りが気になるという方には、もしかしたらアイマスクの着けた感じが気になってしまう人もいるかもしれませんので、この辺り是非ご自身の心地よい環境を試していってみてください。

音に敏感なHSPは損ばかりなのか いや!良い点もある

こういった点ばかりを挙げると、やっぱり「とても敏感な人」HSPは損な気質なのではないか、と思ってしまいがちですが、この「音や匂いにとても敏感」という点は少し視点を変えてみると

「音や匂いの小さな違いも敏感に感じ取る事ができる」

という利点としても捉える事ができるのではないかと思います。

綺麗な音や、良い香りに、人よりも更に敏感に反応することができる

自分の好きな音や香り、景色にもっと癒されることが多い、と考えると、少し得した気持ちになるのは私だけでしょうか^^

騒音や急な物音はかなり苦手な私ですが、好きだなと感じる音に囲まれていると本当に癒される気持ちになります。

HSPの気質で疲れてしまった時に自分を癒してくれるのも、HSPとしての感度の高さだったりするというのは面白い気がしますね~!

 

 

 

頑張らない生き方で良い 自分を大切に活きる

イライラすることの多い今の生活

こんにちは、泉水 八音(泉水カズネ)です。

コロナ禍の現在、人と会えない、外を出歩くのにも気を遣う、出掛ける時もマスク、手洗い消毒の徹底と、色々なストレスを感じてきっと皆さんも疲弊してしまう事が多いのではないでしょうか。

HSPだからという事でもなく、世の中のピリピリイライラしている感覚を感じて、時々凄く「ああ~!疲れたなぁ!」と叫びたくなるような気がします。

f:id:izukazubrg:20210624204844j:plain

でも、そうやって弱音を吐く事すらなんだか気が引けてしまうのは、私の気が弱いからでしょうか。

 

もしかしたら同じように感じてらっしゃる方いるかもしれないと思うのですが、この疲れている状態で、 「頑張ろう!頑張ろう!」と気を張ってばかりじゃあやっぱり参ってしまいます。

弱音は吐かない!頑張る!と明るく振舞う人はとても素敵ですが、疲れた時には疲れたと自分を休ませても良いんだよ、といつも頑張りすぎてしまう人にお伝えしたい。

 

私もその気質が強いのですがHSPの方で、人に見栄をはってしまいやすくて、弱音を吐くのが凄く苦手、愚痴を誰かに言うのができなくて、この弱音を吐き出すというできない事を無理してする事の方に、疲れてしまうという人がいます。

 

人に愚痴を言うのも後で行ったことを大反省するHSPさんにはかなりの大仕事だったりする可能性があるので、もし自己嫌悪でさらに気分が落ち込んでしまうような方は、心を許していない人に愚痴を零すのはオススメしません。

これは自分の経験からの本音です…!

後から「言わなきゃ良かった!」と大反省会してしまう><

本当は、案外聞いてる人は流して聞いてくれたりするので、弱音を吐き出せる人がいる場合は自分の中だけに溜め込まずに、吐き出せる時に話すのが一番心の奥底にモヤモヤを抱え込まずに良いと思うのですが、そういう人がいない私のような人間が、少しでも自分を楽にするために実践していることを書いてみたいと思います。

 

 

イライラの対処法

・まずは十分な睡眠を考えてみる!

 イライラや原因不明の怒りの感情が出てきてしまって収まらない、それが溜まり過ぎて眠ることができない、眠りが浅くなってきた、という事はありませんか?

もし2週間以上眠れない状態が続くようだと、身体が疲れ切っているサインかもしれません。

鬱の状態の初期症状は不眠が多く、身体の不調を感じるための大きなシグナルです。

自分の身体が出している大切なSOSだと思って、少し睡眠の時間や質を考えてみるのはいかがでしょう。

怒りや不安の感情は、交感神経を刺激して脳や身体を覚醒状態にするので、イライラしている時や不安がある時はますます眠ることが困難になってしまいます。

HSPさんは眠りが浅かったり、眠りにつく時間も人よりも時間がかかったりする人もいるそうなので(自分もそうです)十分な睡眠時間を取るといわれても、そう簡単にはいかない人もいるかもしれないのですが、

・光に敏感な人は部屋を真っ暗にしてみる、アイマスクをする

自分では気がついていなくても、部屋の明るさや、ちょっとした光の刺激を感じていることがあったりします。

・普段の生活で音に敏感な所がある人は寝る時に耳センをするのもオススメです。

私は耳センをする事でかなり睡眠の質が上がりました。

 ・肌触りや身につけるものに敏感な人は布団やシーツをお気に入りのものに変えてみる。枕にこだわってみる

 こんな事で?と思われるかもしれないのですが、案外自分で気になっていないようでも、部屋の光、小さな音、心地良い肌触りというのは睡眠と深く関わっていたりします。

 

・不安やイライラを煽るものから自分を遠ざける

睡眠にも直結する部分になるのですが、心が不安だったり怒りで溢れてしまうと、

そのせいで眠れない→睡眠時間が短くなってしまう→睡眠不足で更にイライラ不安定な気持ちになってしまう、という悪循環に陥ってしまう可能性もあります。

前回の記事でも書いたのですが

izukazu.hateblo.jp

ネットをしていると嫌でも目や耳に入ってくる、悪意のある情報から自分を守り、少しでもイライラするもとを排除しておくというのも、良い睡眠や心の安定には大切になるかと思います。

 

・好きなものに没頭してみる

イライラを忘れる方法として、自分の好きなことをするというのもオススメです。

今回私の言う「好きなこと」というのは、趣味をつくってそれをしましょう!というのではなくて、好きな匂いに没頭する、とか綺麗な景色の中でぼ~~とひたすら歩く、好きな音楽をや音に没頭するというようななるべく「頭をフルに回転させない」ものを推奨したいです。

f:id:izukazubrg:20210624221211j:plain

頭を使ったり、考えたりする「好きな事」は気力が十分な時に沢山楽しむことにして、今はイライラや鬱々した気持ちを解消するための「好きなこと」

私の場合は良い匂いと綺麗な色が大好きなので、疲れたなと感じた時はお気に入りのバスボムを入れて入浴するのが楽しいです。

音は敏感過ぎて逆に頭が疲れてしまうので、無音だったり雨音や川の流れる音をBGMにぼ~~と、お風呂に入っていたりします。

匂いが駄目という方もいるでしょうから、この辺りは自分の好きなリラックスの方法を選んで取り入れていくのが良いと思います。

 

頑張らなくて良い 無理しない自分で生きる

何点か対処法をあげてみましたが、どれも「無理をしない」という前提でできることをしてみてください。

頑張りすぎて疲れてしまうという方は、こういう対処法も「やらないと!」と無意識に意気込んでしまって、できなかった時や時間に追われてしまった時にそれが却ってイライラやストレスを溜める原因になってしまうこともありますので、心の中で良いので

「無理はしなくて大丈夫」

と自分に言ってあげてください。

 

これらの対処法は全て「自分が生きやすくなるための一つの方法」として使える時に使うのが一番です。

今の時代どうしても、頑張る事、踏ん張って弱音を吐かないことが求められている気がしてしまいますが、頑張らない、弱音を吐いても良い、あなたが少しでも楽に、無理せず生きられるかを大切にしていってほしいと願っています。

 

頑張らないあなたで良い。

頑張りすぎなくてもあなたは愛されますし、もっと自分を大切に生きることがきっとできます。

 

炎上商法が嫌。炎上系記事やニュースを検索からはずす方法

悪意のある記事から身を守ろう

炎上マーケティングとは

こんにちは、泉水 八音(イズミ カズネ)です。

皆さん炎上商法、炎上マーケティングという言葉を一度は目にしたり聞いたりしたことがあるかと思います。

 

ウィキペディアWikipedia)では

ウェブサイト上で非難を浴びるであろう不適切な発言や表現をすることによって生じる「炎上」を広告宣伝に利用するマーケティング手法である

 と書いてあります。

色々な方法があるかと思うのですが、大体は過激な口調で誰かを批判したり、人に迷惑がかかるようなことをして注目を集める手法ですね。

HSPの私はこういう悪意のある口調や態度を見るのが本当に苦手です。

まあ、見ている人や相手のことをわざと煽るものなので、好きな人はなかなかいないと思うのですが><

 炎上する発言を繰り返している芸能人の方や著名人の方の本や発言の意図を見聞きすると、やはり人から注目されること、注目されればなんでもいいというマーケティングを狙っての行動なんだというのはわかるのですが、それでもやっぱり、見たくない時に突然ニュースや動画などで人を馬鹿にするような文字や発言をみてしまうのは辛いなぁと思ってしまいます。

・人一倍共感性の高いHSPさんは、日常に溢れる悪意のある情報から身を守ることも大切!

HSPあるあるなんですが、HSPさんは人への共感性が高いと言われています。

他人のイライラだったり怒りの感情だったり、悲しみの感情などを人一倍強く受け止めてしまいやすい。

その為に、何気なくTVで悲しい事件や理不尽な怒りのニュースを観てしまっても、感情が酷く揺さぶられてぐったりと落ち込んでしまう事があるようです。

 私も今はほとんどTVを観てないです。

TVのニュースやワイドショーって、自分の知りたいものだけを選んでみるという事ができないので。

 ネットのニュースも同じことが言えます。

 今はネットである程度はどのような情報も知る事ができますが、逆に、自分に入ってくる情報のコントロールが難しいとも考えられます。

ネットの検索サイトを開いてもニュースのタイトルがずらりと並び、you tube,twitterもどんどん色々な人の発言や投稿がぱっと流れてくる。

ネットニュースなどのタイトルは、より多くの人に興味をもって記事をクリックしてもらう為にショッキングなタイトルだったり、目をひくニュースを目につく場所に置くのが主流です。

 そうするともうタイトルを目にするだけでショックを受けてしまうことがある。

辛い画像をみて嫌な気分になってしまう。

 そんな時にオススメしたいのがyahooなどの検索サイトから見たくないニュース記事やタイトル、特定のサイトの記事を非表示にする機能です。

 これはHSPさんだけでなく、コロナ禍などで鬱々とした気持ちになることがあると感じている方にも是非オススメしたい自衛手段ですので、ご活用いただければと思います。

yahooやGoogleの検索サイトで、特定の記事を表示しないようにする方法

 初めに、これらはchrome拡張機能となっていますので、Google Chromeでできることとなっています。

Microsoft EdgeMozilla Firefox.では動作しませんのでご了承ください。

まずはこちら

yahooの検索画面で指定したワードやサイト名の記事を非表示にできる拡張機能

・Y!News Excluder

chrome.google.com

 これは、yahoo!ニュースで表示される記事を、自分が嫌なものは見ないように非表示に設定できる拡張機能になっています。

設定もとても簡単なので、ついついyahooを見てしまう事が多く、その度に見たくない記事のタイトルが目に入ってしまう、という方は導入をオススメします。

設定の仕方は

まず「Y!News Excluder」

f:id:izukazubrg:20210620190836j:plain

・クリックするとこの画面になるので、右端の青い「Chromeに追加」ボタンを押す

すると、Chrome拡張機能が追加されます。

f:id:izukazubrg:20210620191217j:plain

Chromeの検索バー右のパズルのピースのようなボタンをクリック

f:id:izukazubrg:20210620191422j:plain

拡張機能の一覧が表示されるので今入れた「Y!News Excluder」の文字をクリックする(そうするとこの拡張機能が追加された状態になります)

 

f:id:izukazubrg:20210620191345j:plain

拡張機能の軌道をするとこのように除外したいワードやサイト名などを自由に入力でいるので、見たくないワードサイトの名前をどんどん入れていきましょう(画像は見本のためのワードです)

f:id:izukazubrg:20210620191829j:plain

・除外したいワードを記入したら「更新」ボタン 

これで完了です!カンタン!

 

私、検索サイトはyahooじゃなくGoogleなんだよね、という方にはこちら

・ゴシップサイトブロッカー

chrome.google.com

Google検索の結果から有害なサイトを隠すことができる拡張機能です。

こちらも導入の方法はほぼ同じで

ゴシップサイトブロッカー

f:id:izukazubrg:20210620192316j:plain

・こちらで拡張機能に追加

f:id:izukazubrg:20210620192503j:plain

拡張機能を起動する(文字をクリック)

f:id:izukazubrg:20210620192550j:plain

・そうするとこの画面がでてきますので、これは

「このドメインをブロック」だと、今開いているサイトのドメインが表示されるので、ブロックしたいサイトを一度開いておいてこの拡張機能を起動させるか

「カスタム」をクリックし、ブロックしたいサイトのアドレスを直接入力するかしてください。

・サイトのアドレスが入力できたら「ブロック」ボタンをクリックします。

f:id:izukazubrg:20210620192859j:plain

Googleで画面をみてみると入力したサイトがブロックされているのがわかります。

これで完了!

 

いかがでしょう。

どちらも結構簡単に設定できるので、難しい作業は苦手という方にも比較的優しいのではないかと思います。

これで見たくない悪意のある記事や、特定のワードの記事を見る機会が減るのはかなり嬉しい気がします!(全て完璧に見ないですむわけではないですが)

嫌な記事を見るのが辛いという方はこのような拡張機能のご活用もオススメします。

 

自分はHSPかもしれない?敏感ってどんなもの?

色々なタイプの敏感さを知ってみる

f:id:izukazubrg:20210618231409j:plain

こんにちは、泉水 八音(イズミ カズネ)です。

HSP(とても敏感な人)といっても、色々なタイプの方がいるかと思います。

私も本などでHSPについて調べると、自分はここが気になるけど、ここはあまり気にならないという事が結構あったりするので、今回はいくつかHSPの方が気になるといわれるものを書きだしてみようと思います。

これに当てはまるとHSPだとか当てはまらないから違うということではなく、いくつかのタイプを書きだしているだけなので、もし簡易的にでも自分がHSPかどうかチェックしてみたいという方は、専門の書籍や簡易チェックができるサイトなどを探してみてくださいね。

 

 

気になるアレコレ

□周りの空気(雰囲気)が非常に気になってしまう

□他人がイライラしていたり、機嫌が悪い人が傍にいると、自分も落ち着かない

□時々無性に一人になりたくなる、一人の時間がとても必要

□眩しい光、匂い、手触りなど、気になってしまう

□空想が好き。色々な想像をすることが楽しい

□騒音が苦手

□美術や音楽、芸術に大きく心が揺さぶられることがある

□他人からどう思われているか酷く気になる。良い人でいたいと思っている。

□些細な事にビックリしてしまう

□やる事がいくつも重なるとパニックになってしまう、どれから手を付けて良いのかわからなくなる

□一度にたくさんの事を言われるのが苦手

□ミスをしないか、忘れ物がないかがいつも気になる

□悲しいニュースなどをみるのが辛い

 

などなど

いかがだったでしょうか?

「これは当てはまる!」や「これは感じないな~」というものがあったかと思います。

これらはほぼ私が感じやすい項目を書きだしてみたものなので、他にも違う事が気になる方や、苦手と感じるものが違う方も多いのではないでしょうかね。

 HSPのチェックでよく「カフェインが苦手」というものがあるのですが、私はこれ全く感じなくて、カフェイン大好きだったりするので、本当に一言でHSPと言っても人によって全く違うのだな~と感じる日々です。

自分が苦手なこと、敏感になってしまう所はどこか、書き出してみよう

これを読んでくださっている皆さんも、自分は何が気になるか、なにを苦手と感じるか、一度書き出してみると自分を客観的にみることができて良いかもしれないです。

 

こうして書き出して、自分の苦手なことを自分で把握することができていると、例えば「急に沢山の仕事をふられていっぱいいっぱいになってしまう」ような状況になった時に、「ああ、今自分が焦ってしまう状況だ。まずは落ち着こう」なんて、「こういう時はどう対処しようか」という事前の対処法を考えておく事ができますよね~。

「沢山の仕事でパニックになりそうな時は、まずは一つずつ優先順位を決める事をしていく!」と心に決めておく!などなど。

PCやスマホのメモ機能でも良いので、自分の苦手なものや気になることを書き出していってみる

 私も今回、自分の苦手な事や状況ってどんなものかなと色々考える事で、「あ、これは苦手だけどもしこういう状況になったらどう対処するか今のうちに考えておこう」なんて考えることができました。
こんな風に一度言葉にして書き出すことで、何か自分について新しい発見があるかもしれませんので是非オススメしたいです!

 (ただし、書いて気分が落ち込んでしまうというような方は無理をしないでくださいね…!)

いくつになっても着たい服を着たい!

40代は黒や紺しか着ちゃ駄目なの? そんなわけないでしょ!

 

こんにちは、今日は大好きなファッションの話を。

f:id:izukazubrg:20210616203614j:plain

私、特にお洒落だとかブランドものが大好きで着こなしには自信あります!ということは全くないんですが、自分が着るものに関して独特とよくいわれます。

よく言えば個性的…?
多分陰では変な格好とか思われているんだろうな~、という事が多々。

 基本的に背が低くて肩幅が凄く狭いので、格好良いスーツやロングスカートが壊滅的に似合わない体形だったりします。
なので30代、40代になるとよくオススメされるロング系のスカートや大きめのガウチョパンツなんて絶望するほど似合わない。
マキシワンピースなんて買ったら裾引きずっちゃうよ!という悲しいことになります。

なので自分に似合うものは何かとか、似合いそうな服ってどんなものかは常に気になってしまうんですが、この歳になってくるとそれに加えて、選ぶ色にまで制限がかかってくる時があって本当に悲しい…!

 

「〇〇歳なのにこの色着てる」そう言われて驚いた

 以前、知人と偶然街で会った時に知人の連れの方に紹介された事があったのですが、その時の紹介が
「40代でこの色の服着てる…~~」と言われて衝撃を受けた事がありました。

その知人は私よりも少し年上でかなり親しい人だったので、いじりというか親し気な紹介のつもりだったみたいなんですが、その時自分が着てた服って別にドぎついピンクとか派手な真っ赤とか蛍光イエローだったわけじゃないんですよ。

淡いパステルピンク、しかも白に近いものでスカートは黒だったのに「年甲斐もなく」というニュアンスで紹介されて「ええええ!?」とビックリするやら恥ずかしいやら。

色が伝わりにくいのでカラーコード載せちゃう!
#FFF0F5

f:id:izukazubrg:20210616203739j:plain

この色は選んじゃいけない?!

 これで年甲斐ない色選びだとしたら何色着りゃいいのだーという感じ。
もう黒、紺、灰色、茶色、白くらいしかない!
いや、もしかしたら白もアウトなの!?と考えてしまう…。

私、この「年甲斐もなく」って言葉あまり好きじゃあないんですよね。

いくつになっても好きな事をすればいいし、誰に迷惑をかけるわけでもないんだから、好きな服を着ればいい。
勿論仕事の時はTPOはわきまえますが、普段着や仕事を離れた所で人の着るものに何か言おうと思ったことがないので、そんなに人の服装気になるかね?って感じです。

 仕事時やビジネスは別ですよ!
そこは強調しておきます;

ただ普段着でこれを言われてから、しばらく「そっかー…、年を考えたら色も黒か灰色にしないと人から何か言われてしまうのか」と考えるようになってしまいました。

 そうすると…

 とても好きだった服を買うという行為が物凄くつまらない

 お店やネットでファッションを検索しても全くテンションが上がらなくなってしまった自分がいました。

 オバ見えコーデとかこれだけはやっちゃ駄目とか40代が着ちゃいけない色とか、誰が決めるの?

買い物が楽しくなくなってしまってからしばらくして、
「あれ?私がこの色を着ているからってあの人になにか影響あるのか?」
「なんでただの知り合いのあの人のために自分が好きなものを制限しなきゃいけないのか」と、はっと気づき、

「これは良い歳して…」と思われるかもしれないと考えるのを辞めました。
馬鹿馬鹿しくなってしまった。

だって、別にそんな風に言う人達は私の選択に対する責任はとってくれないんですもん。


自分が好きな服を着て楽しい!これだけで最高。

 周りに何か言われるからといって黒や茶色の服しか着なくなって、私がどんどん買い物が楽しくなくなってテンション落ちっぱなしになっても、その人達は別に私を褒めないし、好きにもなってくれないですしね~。
寧ろまた別の人が、あの人黒とかばっかり着てて地味だとか言われる未来しか見えない。

だったらもう好きな色選んで、好きな服着て、自分のテンション上げてる方が数倍良いという事に気が付きました。

 なんだか世の中、これはNG!とか40代が着るとおばさん確定!とかの文句が踊っているファッション記事よく見るんですが、書いてる人の主観が大きかったり、どこぞのよくわからない男性の意見がのっていたりしますよね。

着たい服着てるだけであんなに言われるのかと悲しくなるので、ほぼ読まないようにしてます。
ああいうの誰が決めるんでしょうね。


確かに、歳を重ねる毎に選ぶ色や着る服は変化していくものかもしれないですが、「歳だから」という理由で好きなものに制限かけて
自分の生活が楽しくなくなるのって勿体ない気がします。


私は自分のファッションをしている方、いくつになっても最高に格好良いと思ってるので、声を大にして言いたいです


「なにそれ物凄い格好良いね!そのファッション!」って。

繊細でも生きづらくもないけれど…

人と会うと疲れ切ってしまう。これってHSP

f:id:izukazubrg:20210616004600j:plain

こんにちは、泉水 八音(イズミ カズネ)です。

HSP、という言葉でこの記事を読んでくださっている方はもしかしたら

「人と長い時間一緒にいると疲れてしまう」
「光や音、周囲の環境が気になって集中できないことがある」
「色々な事が心配になって自分の気持ちや考えを伝えることが難しい」

そんな風に考えていることがあるでしょうか。


私も普段からこんな気持ちが沢山で、通常の生活を送るだけで毎日疲れ切ってしまう毎日でした。


ただ、それでもここ数年よく聞くようになっていた「HSP(とても敏感な人)」というものに自分が当てはまっているということに全く思い至りませんでした。

 

なぜなら…
私は「繊細」でも「世の中が生き辛い」と思ったこともなかったから。

 

この「繊細」と「世の中で生き辛い」という二つのワード、結構HSPのことを語る時に出てくるワードなんですが、
実は私はこの二つのワードが当てはまらなくて長い事自分がHSPだということに気が付かなかったクチです^^


いや~、だってね!
私、繊細という言葉が当てはまる要素が一つもないくらいズボラで、かなり面倒くさがりなんですもん!

 

そして40数年生きてきて、「う~~ん、なんか生き辛いなぁ」なんて感じた事一度も無い。

この「生き辛い」って言葉、HSPを言い表す前にもよく聞いてたワードで、ちょっと変わっているとか、地球と馴染めない、なんていう少しスピリチュアルな方面で使われていたイメージが強くて、あまり自分にピタっとくるイメージではなかったんですよね。

 

この二つの言葉がHSPの絶対的なものを示すものではないというのは理解していますが、ぱっとこの2つを出されると「あれ?私違う…」という先入観が未だにあったりします。


なので、色々自分の中で考えに考えた結果はやはり


「とても敏感」「とても疲れやすい」


私はこれがしっくりくる気がします。

 

勿論、「繊細さん」「生き辛い人」という言葉が凄くわかりやすくて、この言葉で「もしかしたら私もそうかも」とたくさんの人が共感したのですから、凄く的確な表現だと思います。

私がそれに当てはまらなかったというだけです…!

 人と話した後はグッタリ。嫌われていないかハラハラ。夜は反省会

私が一番HSPで「あるある!」と思うこと、

それが
「人と長時間会うと疲れる」
という点

 これについても少しお話したいと思います。

 

基本的に初対面でも仲の良い人でも、人と長時間話した後は本当にぐったりと疲れます。
話している時は凄く楽しくて、人と会う事も嫌いではないんですが、どれだけ楽しく会話したとしても、盛り上がった後でも、家に帰って一人になると急にぐったりと疲れが襲ってくる。
そしてその後は一人反省タイムです。

 

「あの時の発言、あれで良かったかな」
「なんか一人ではしゃぎすぎてなかったかな」
「あんな事言わなきゃ良かった…」

と、一人でぐるぐる。


反省会がいきすぎると夜も眠れなくなることがかなりあります。

特になにかあったとかでは全然ないんですよね。
ただ自分が勝手に「人に失礼がなかったどうか」考えて止まらなくなってしまう。

自己肯定感の低さと、人によく見られていたいという想いが強いのが原因のようなのですが、過度に周囲の空気を読んでしまう、読もうとしてしまうHSPの気質があるのかな、と感じています。

 

どうでしょう?


あなたは「人と会った後、極度に疲れてしまう」
「周囲にどう思われたか気になって仕方ない」なんていうことないでしょうか。

 

もしあてはまるかもという人がいれば、こういう気質もある、少数ではあるけれど同じ感じ方をする人がいるということを心にとめておいていただければと思います。

 

HSPってなに?治療が必要なの?

f:id:izukazubrg:20210614210425j:plain

こんにちは、泉水 八音(イズミ カズネ)です。


前回の自己紹介で、私がHSP(とても敏感な人)であるということを書いたのですが、
まずはこのHSPというものがなんなのかというのを、外向けの説明を自分用のメモとしておいておきます。

 

なんとなく自分はこう解釈したとか、こういうものかなと感じたまま書いています。
HSPにも様々なタイプの人がいて、おそらく全く感じ方が一緒だという人はいないと思っていますので、「ふ~ん、この人はこういう感じなのね」とか「泉水はこう解釈しているのね」と思っていただければと思います。

 

HSP関連の書籍やHPなどを色々調べてみても、当てはまらないことや、これは自分は感じないなという事が意外と多いので、絶対にこういう症状!こういう人がHSP!と断言できることはないんじゃないかなというのが今の自分の感想だったりします。

 

まず初めに 「HSP」ってなに?

近年よく耳にするようになったかと思うのですが、今世間では「繊細さん」とか「生きづらさを感じる人」というワードで広がっているようですね。


実はこの「繊細さん」「生きづらさ」という単語が自分にはイマイチしっくりこなくて最近までずっと自分がHSPであるというのに気が付かないできました。
(これについてはまた別の時にお話したいと思います^^)

 

まぁとにかく、HSPとは(Highly Sensitive Person:とても敏感な人)という言葉の頭文字をとって「HSP
1996年にアメリカの心理学者・セラピストのエレイン・アーロン博士によって提唱された概念です。

HSPとは病気ではなく、世の中のおよそ5人に1人がHSP(とても敏感)な気質を持っていると言われています。
この気質を持って生まれるのは人間だけではなく、他の高等動物でもみられるそうです。

この辺りの詳しい説明は、専門の書籍などが沢山出ていますので、そちらを読んでご自身で納得された方がいいかもしれないです。

 

HSPってどんな気質があるの?私の場合

どんなものがHSPといわれる気質に当てはまるのか、それはこれからのんびりと書いていけたらと思うのですが、私の感じているHSPというものは、本当に読んで字のごとく「とても敏感な人」そしてなにより「とても疲れやすい」という2つです。

 

ただ、私自身はHSPだったからといってなにか治療を受けなければとか、これをどうにかして改善する方法を見つけないと…!とかいうのはあまり考えていません。
先程も書いた通りHSPって病気ではないので、治療するとかいうのではないんですよね。
そして、HSPでない人達に「なにか配慮をしてほしい」とか「特別扱いしてほしい」ということでも全くありませんしね。

 

寧ろ、自分でどうしたらもう少し楽に楽しく生活できるかな~、と色々考えるのが楽しいというか、HSPという気質があり、それについて学んでいけるものだというのを知って嬉しい気持ちが大きいです。

f:id:izukazubrg:20210614211821j:plain

 

HSPと付き合う、私のこれから

では何故こんな風に文章にして自分がHSPだということを出そうと思ったのかというと…

 

これが生まれ持った気質で、他にも自分と同じような感じ方をする人がいるというのを知って、私自身が凄く安心したからです。


それまでは

私一人がいつも人を気にしすぎていて、人と会うのは好きだけど、その後疲れて疲れて仕方ない、人と同じ事をしようとしても、自分だけが周りの目を気にしすぎて同じようにできない。


それを相談しても「気にしすぎ」「考えすぎ」「もっと楽にしたらいいのに」とアドバイスを受けるけど、そのアドバイス通りにはどう頑張っても気持ちがついていかない

 

上手く考え方を変えられないのは自分の努力が足りないからだ、自分が人よりも甘えているから駄目なんだ…

 

何十年もずっとその想いを抱えて生きていた私にとって、これがHSPという気質であり、自分の努力や根性の問題ではなく、そもそも人と感じる度合いが違うのだという事を知れたのが本当に目の前が明るくなっていくような気持ちだったからです。

 

こんな感じ方をするのは私だけだ、と誰にも言ってこなかったことが、他のHSPの方の話をきけたことで「私だけではなかった!」と思えたように、私の経験や感じ方を書いていくことで、同じように「自分だけじゃなかった」と思ってもらえれば嬉しい、というただそれだけです。


なのでこれから自分の事も書いていきたいと思いますが、皆さんの考えていること、感じていることも色々と知れたら良いなと考えています^^


のんびりと。
前述したように酷く疲れる性質ですので、ゆ~ったりまったりとお付き合いいただけると有難いです。